あけましておめでとうございます。
- Day:2017.01.02 13:48
- Cat:Aquarium
毎年同じパターンですが、水槽2つガラス磨いて水草やサンゴを剪定して水換えしたあたりで力尽きそうです。部屋の掃除はいつになるでしょうか。

このサンゴ水槽も立ち上げてからすでに5年ちょっと経ちます。去年は熊本地震があって、あの時はここでも震度2か3ぐらいで揺らされたはずですが、水が飛び散ることもなくレイアウトが壊れることもなくなんとか無事でした。まあ敷地の地盤が固いのと、RCの壁にアンカー打ち込んだりして、最悪倒壊しないようにそれなりに対策してるのが幸いでしたが、あれより大きな揺れだとやっぱり厳しいですね。今年は吸水土嚢ぐらい用意して、溢れる水の対策もしておきましょう。それか床を防水してしまうとか?w
それとしばらくいじってなかったのでライブロックとサンゴも久々に導入しましょう。
カイカキは今年も製造の追い込みに入ってます。

とりあえず通常モデルの刃は100本。やっとシャーリングの歪みを矯正し終わりました。これから長さの違う分をカットして、バリをヤスリで落とします。
昨年の余りとハマグリモデルを合わせて150本ぐらい用意する予定ですが、正直何本売れるのか全く想像がつきません。去年より増えるものですかね? 増えそうなら今年は売り上げたお金を投入して、すでに出願してる特許の審査手続きを進めたいところなんですが、
さて。