発火! Day:2010.07.30 00:08 Cat:Apple ■アイポッドナノ発火事故、経産省が報告求める(読売新聞 - 07月29日 14:46)http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1292037&media_id=20この世代のnanoは持ってたけど人にあげちゃったんだよね~。まあ5年前だからいいかげんもう寿命だよ。でも発火したら持って行けば新しいのくれるかな?(w URL Comment(1)Trackback(0)Edit
アルバム Day:2010.07.29 00:38 Cat:Apple 昔のアルバムがようやく移行されてきた!というわけで今のアルバムと統合して整理しました。なんか写真の順番が変になってるけど。それにSafariでの不具合はやっぱり直らんのかな~?> よっしぃコメントもらった写真は「潮干狩り」の中にまとめてあります。よろしく。 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
今シーズン最後(たぶん) Day:2010.07.27 00:37 Cat:潮干狩り の潮干狩りでした。博多湾の和白干潟。GWあたりに比べるとかなり少なくはなりましたけど、まだ熱心な人が2~30人ぐらい来てます。最盛期に比べると身は若干痩せてるとはいえ、人も少なくなって大きな個体も徐々に戻ってきていますから、取り尽されて小さいのしか獲れない時期よりはこれぐらいシーズン外した方が良いのかも。日焼けはするけど、実際陽に当たるのは3~4時間ぐらいだし、風があればそんなに暑くもないしね。なかなかの粒揃いです。40mmぐらいのが結構多いです。45mmぐらいあるのもいくつか。あとでっかい赤貝も1コ見つけました♪カラスも待ち構えていて、放置してあるオキシジミなんかをお持ち帰り。2.5時間ぐらいで3kg。1リットルのペットボトルと比べると粒の大きさがわかると思います。 URL Comment(0)Trackback(0)Edit
七滝 Day:2010.07.24 19:15 Cat:Outdoor あと2週間後に迫った夏のキャンプ。川遊び出来る良い場所がなかったので、ようやく梅雨も明けたし、再度ロケハン(?)に行ってきました。天気はコレデモカ!っというぐらい快晴で。まあ、だいたい目星はつけてたところなんですが、黒川温泉のちょっと下にある「七滝」というところ。川の名前は、黒川の支流の白川。滝まで15分ぐらい歩く遊歩道が整備されてます。ちょっと泳げるぐらいの淵もあるし良いんじゃないかな?ホントはこの下にものすごい滝があるんですが、木が生い茂ってて見えない…すぐ横に温泉もあります。「華坊」http://www.hanabou.com/久しぶりの実家。 URL Comment(1)Trackback(0)Edit
竣工写真 Day:2010.07.22 06:18 Cat:Architecture レセプションの翌日は、朝7時から竣工写真の撮影。もうかなり陽も高く、クラクラしながらプロのカメラマンのお手伝い。邪魔なものを片づけたり、必要なものを並べたり、ドアを開けるとかブラインドを降ろすとか、アングルによっていろいろセッティング。ついでにボクもカメラマンのあとを追いかけながら、撮影して回りました。だって荷物が入る前のこの時ぐらいしか、撮影するタイミングって無いのよね。添付の写真はその時の。まだアオリ入れたり修正する前の段階です。 URL Comment(1)Trackback(0)Edit