おさむ
- Day:2014.09.29 00:44
- Cat:Eat
美味い寿司屋、長住の「鮨 おさむ」です。

だいたい寿司屋では握りメインで楽しむことにしてるのだが、
夜はおまかせのみということなので、この日は会席。
日によっては会席じゃない場合もあるみたいなのだが。
大将がまたにこやかで接客が丁寧というか、
まあほとんど貸し切り状態だったこともあり、
料理の説明もひとつひとつ詳しく聞けて、
写真も撮り放題だし、なんかすごく楽しかったという印象。
全品写真載せるのも冗長なので主なものだけ。
お料理はまず、ツブガイのお煮付けに、次はサラダ。
織部にこんだけ盛られると迫力というかなんというか…
目がチカチカするw

それからフグ刺しと来て、イワシと梅干しの炊いたの。

それからいよいよ握り。
まずヤリイカとウニ。

カワハギが来て次はヒラメ。
白身が充実してる寿司屋って好きだなあ。

マグロの漬けは2種類。
最初のは煎り酒(?)といって
酒と梅干しを煮詰めて出汁をとったものらしい。
初めての味。ふむふむ。

2つめは普通の漬け。
といってもこの色艶と、
おおおおお!ぜんぜん筋っぽくないとろける口当たり。

そしてトロ。
これまた単に柔らかいだけじゃなくて、
ああトロって「脂」の味がするんだ!という感じ。

それからしめ鯖にクルマエビ。
そしてウニ。
地物のウニはそろそろ終盤で、
あとひと月すると北海道ものにするらしい。

次がアナゴ。
これは正直いってやま中のふわふわなアナゴの方が好きかなあ。
まあこちらの香ばしく炙った感じも捨てがたいが…。
そして巻物は切らずに2口ほどで頂ける手巻き寿司。
海苔の味と香りが衝撃的すぎて中身を覚えてないw
たぶんマグロとなんかいろいろ入ってた気がするが…
クルマエビも3mmほどの細い海苔で縛ってあったのだが、
それだけでも「あ、海苔美味い!」って思ったものな。
さらに名物(?)のいなりに、
追加のアワビ。何時間炊いたのか?ふわふわのもちもち♪
デザートは種無しのマスカット。
いやしかし堪能しました。
交通の便が悪いのだけは欠点かなあ。
家から歩いて行ければ良いのに。